講習会のお申し込みは、FAX(0586-73-8870) でお願いします |
||
申込用紙 |
福祉有償運送運転者講習会 会員用 非会員用 安全運転一般講習会 (個別にお問合せください) 健康チェックシート |
移動ネットあいち 入会のご案内はこちら |
講習費の振込先はこちら ※ 変更になりました。 2021年10月 |
||
講習会に関する お問い合わせ先 |
NPO法人 一宮まごころ 担当:諌山 TEL:0586-73-8707 ・ MAIL:sakae96@yahoo.co.jp |
<テキスト代についてのお知らせ>
これまで「移動ネットあいち」では、受講料の中にテキスト代も含めて講習会を開催しておりました。
しかし、昨今の社会情勢を鑑み、誠に勝手ではございますが、
10月開催の各講習会より、
テキスト代(認定講習会の場合:1,650円)を別途頂戴させていただくことにいたしました。
誠に申し訳ございませんが、
ご理解・ご了承賜りますようお願い申し上げます。 2023年7月
受講料及びテキスト代は、
講習会参加後にご請求させていただきます。 2023年9月
福祉有償運送運転者講習会(一日講習) これから福祉有償運送の運転手として登録を考えている方に必要な講習です。 運転と介助の技術を指導します。 移動ネットあいちは、国土交通省(国自旅第320号)の認定団体です。 2023年7月16日現在 |
||
日 時 | 開催地 |
募集・受講状況 |
2023年 6月18日(日) | 愛知県 田原市役所 (田原市田原町南番場30−1) | 13名受講 |
2023年 7月16日(日) | NPO法人 一宮まごころ (一宮市文京一丁目4-6) | 11名受講 |
2023年 9月17日(日) | NPO法人 一宮まごころ (一宮市文京一丁目4-6) | 4名申込 12名まで |
2023年10月15日(日) |
愛知県 長久手市役所 (長久手市岩作城の内60-1) 長久手市・日進市共催 |
4名以上 12名まで |
2023年11月19日(日) | NPO法人 一宮まごころ (一宮市文京一丁目4-6) | 4名以上 12名まで |
2023年12月17日(日) | NPO法人 一宮まごころ (一宮市文京一丁目4-6) | 4名以上 12名まで |
2024年 1月21日(日) | NPO法人 一宮まごころ (一宮市文京一丁目4-6) | 4名以上 12名まで |
2024年 2月18日(日) | NPO法人 一宮まごころ (一宮市文京一丁目4-6) | 4名以上 12名まで |
2024年 3月17日(日) | NPO法人 一宮まごころ (一宮市文京一丁目4-6) | 4名以上 12名まで |
※ 申し込みの締め切り日は、各開催日の3週間前です。
一般安全運転講習会(半日講習) 福祉有償運送や送迎業務に携わっている方を対象に 安全運転技術向上を図ります。 運転実技、安全運転講話(DVD鑑賞)、ヒヤリハット事例の共有を行います。 近年、デイサービス送迎時の事故が社会問題となっています。 各団体のリスク管理の一環として、この講習の受講をお勧めします。 「安心・安全」な移送業務を行うため、年1回の受講を オススメ します。 2023年7月3日現在 |
||
日 時 | 開催地 |
募集・受講状況 |
2023年 7月23日(日) | 日進市「ボランティア移送」講習会 | 5名申込 |
これまでの講習会実績 | |
2015年度 実績 | 認定講習会 11回開催 99名受講 、 一般講習会 8回開催 131名受講 |
2016年度 実績 | 認定講習会 11回開催 85名受講 、 一般講習会 7回開催 126名受講 |
2017年度 実績 | 認定講習会 7回開催 54名受講 、 一般講習会 7回開催 81名受講 |
2018年度 実績 | 認定講習会 6回開催 72名受講 、 一般講習会 1回開催 19名受講 |
2019年度 実績 | 認定講習会 3回開催 65名受講 、 一般(ボランティア)講習会 4回開催 32名受講 |
2020年度 実績 | 認定講習会 8回開催 83名受講 、 一般(ボランティア)講習会 4回開催 35名受講 |
2021年度 実績 | 認定講習会 6回開催 53名受講 、 一般(ボランティア)講習会 4回開催 22名受講 |
2022年度 実績 | 認定講習会 9回開催 70名受講 、 一般(ボランティア)講習会 4回開催 35名受講 |